湯治で栄えた、全国でも珍しい足元湧出泉
千原温泉
千原湯谷湯治場
全国でも珍しい、足元から源泉が湧き、ガスを含む為にぽこぽこと泡立つ珍しい足元湧出泉。天然のジャグジーのような効果で、いつまでも浸かっていたい気分になる。明治初期の開湯で、療養専門として営みを固持してきた湯治場。戦後は、広島で被爆された方の療養にも多く利用された。現在でも、ケガ、やけど、虫刺され、腰痛、高血圧と、体にトラブルが起きると非加熱源泉で約37℃の濃厚な湯。冬季は薪風呂を用意しているので、そこでも温まれる。温泉の持ち帰りもできる(1リットル100円)。10~6月は薪で沸かす上がり湯がある。駆けつける人も多い。
施設について
電話 0855-76-0334
営業 8:00~18:00(4~10月)
8:00~17:00(11~3月)
定休 木曜日
料金 大人500円 小人300円
住所 島根県邑智郡美郷町千原1070
HP http://www.chihara-onsen.jp/
露天風呂:無 家族風呂:無 サウナ:無
宿泊:無 日帰り:有
レストラン:無 休憩所:有
タオル:有料 ドライヤー:無
シャンプーなど:無
温泉について
泉質 ナトリウム‐塩化物泉・炭酸水素塩温泉
(高張性中性低温泉)
泉質別適応症 きりきず、皮膚乾燥症
(一般適応症) 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関、節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
溶存物質 10.40g/kg
pH 6.6
源泉温度 33.6℃
湧出量 50ℓ/分